![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgSu6X1gQHFcW8vPswn7szZK13WnpSX90FhF7apv7bBJgSRU6qka-N_7WvJejZrwQbgGejXXIh5f8cTCDO2wR9giHd362U94eL7qHwRuV4Mtw_h-fYfq5503yIY7aIt0pkwmBPAAzC2Aytx/s320/Eigen.png)
できてしまえばすごく簡単なことでしたが,参考にした情報の順番がややこしい問題を引き起こしてました。問題のサイトについては伏せて説明します。
WindowsOSから環境変数でパスを貼るのが個人的にすごくキライなだけです。
- 下記サイトに行き,最新の安定版zipをダウンロードし,開く。
Eigen(http://eigen.tuxfamily.org/) - 開いたフォルダを適当な位置に置き,フォルダ名を適当に付ける(ここでは,「EIGENDIR」)。
- Eigenを使用したプロジェクトをVisualStudioから開く。
「プロジェクト -> プロパティ」を開き,「C/C++ -> 全般」を開く。
項目「追加のインクルード ディレクトリ」に「EIGENDIR」を追加。
--
参考にしたサイト
Eigen
森島研@早稲田大学
0 件のコメント:
コメントを投稿